取引ルールや取引説明書等で目にすることもある「カバー先」ですが、あまり、気にせず流し読みをしてしまってはいないでしょうか?
実は、「カバー先」とはFXの取引に於いてとても重要な役割を担っているんです!
カバー先とは何か?取引の仕組みはどうなっているのか?カバー先が多いFX会社の比較まで紹介します。
■目次
カバー先金融機関とは
カバー先とは、FX会社に為替レートを提示し注文を流す先です。主に「銀行業」や「証券業」などの金融機関のことを言います。
カバー先金融機関の役割
カバー先金融機関の主な役割はFX会社へレートを提供することです。
実は、FX会社が提示しているレートは、カバー先である金融機関が提供しております。つまり、カバー先が提示しているレートをFX会社を通じてトレーダーの皆様に提示していることになります。
但し、FX会社がトレーダーに提示するレートは「スプレッド(コスト)」を含んだレートを提示しております。
為替レート提示までの流れ
FX会社のカバー先金融機関社数は多い方が良い理由
FX会社は最低でも1社以上のカバー先金融機関がありますが、このカバー先金融機関はなぜ多い方が良いのかご紹介します。
取引の安定
仮に口座開設しているFX会社のカバー先金融機関が1社しかなかったとしましょう。その1社のカバー先金融機関に大きな問題(破綻など)が生じた場合、もはや正常な取引はできませんよね。ですが、カバー先が多ければ、1社に大きな問題が生じても、他のカバー先金融機関と取引ができるので最悪の事態を回避することができます。
有利なレートの提示
カバー先金融機関がFX会社に提示する為替レートは「インターバンク市場」の為替相場を元にしておりますので、カバー先金融機関ごとにレートの大きな差は出ませんが、カバー先金融機関がそれぞれ独自の為替レートを提供しているので、多少の誤差が出る場合があります。
この際、カバー先金融機関社数が多ければレートを比較することができ、多少でもトレーダーに有利なレートを提供することが可能となります。
FX会社のカバー先金融機関社数徹底比較
カバー先は多い方が良いですが、質が高ければ尚良いですよね。そこで、各FX会社のカバー先金融機関社数とカバー先金融機関の名称の比較表をご紹介します。
金融機関社数 |
||
---|---|---|
外為どっとコム (外貨ネクストネオ) |
24社 | 【銀行業】
|
DMM.com証券 (DMMFX) |
13社 | 【証券業】
|
GMOクリック証券 (FXネオ) |
19社 | 【銀行業】
|
外為オンライン (外為オンライン) |
8社 | 【銀行業】
|
FXプライムbyGMO (選べる外貨) |
14社 | 【銀行業】
|
マネーパートナーズ (パートナーズFX) |
20社 | 【銀行業】
|
LINE証券 (LINE FX) |
18社 | 【銀行業】
|
トレイダーズ証券 (みんなのFX) |
11社 | 【銀行業】
|
ヒロセ通商 (LIONFX) |
22社 | 【銀行業】
|